魔法のスィートポテト
スィートポテトは
レシピなしで作れるところが
お気に入り。
お料理だけじゃなくて、
手先を使ってする作業は
他のことより雑でざっくり派なんです。
ゆっくり時間をかけて
1つ1つ丁寧にとか、正直、苦手。
だから
焼き菓子とかケーキとか
クレープとかは上手に作れないし
裁縫とか編み物に関しては、全面降伏。
台所仕事は好きなんだけれど、
レシピをしっかり読むとか
分量とか温度とか細かい数字が出てくると
一気にやる気が失せる。面倒臭くなる。
だから
わたしが作るものはレシピがない。
レシピを起こすのも面倒臭くて苦手なんです。
その点、
スィートポテトは
原材料だけ確認したら
あとは感覚でどうにかなるし
失敗とかないから、好き。
さつまいもは
アルミホイルで巻いて
250℃のオーブンで30分焼いて潰す。
潰したさつまいもに
はちみつとバターと生クリームを
こんなもんかなって言うぐらい混ぜたら
あとは好きな形に整えるなり型に入れるなり。
最後に表面に卵黄を塗って
いい感じの色になるまで
オーブンで焼いたらできあがり。
バターや
生クリームがない時は
ないまま作ったりもしますし、
バニラビーンズ入れたり
シナモン効かせたりと、
足したり引いたり
その日の気分でざっくり適当に。
今日は
第4チャクラ対応カラーの
オレンジ色の安納芋が手に入ったので
スィートポテトに。
第4チャクラの持つ意味「甘さ」と
対応する感覚器官「味覚」も意識しつつ、
テーマの「お金」と「セクシャリティ」に効く
魔法のスパイスもたっぷり効かせてみました。
チャクラ対応カラーの食材が、
チャクラのテーマに効く魔法の食材と
同じなのは偶然とは思えなくて
わくわくします。
食べる時は、
安納芋のおいしさ・はちみつの甘さ・
バターの風味・シナモンの贅沢な香り・
バニラビーンズの甘い香りって、
材料の味を1つずつ確かめるように。
そのあとは、
すべての味が調和しているのを感じながら
スマホも雑誌もテレビも一旦、忘れて
集中して食べてみて☺︎
0コメント