主導権を取り戻す
どっちが得で、
どっちが損か。
どうしたら得して
どうしたら損しないか。
損はしたくないけど
得はしたい。
損とか得って
学校の授業で教えられたわけでもないし、
親に叩き込まれた記憶もないのに、
得することがいいことで
損することはダメなことだと思い込んで
これまでずっと生きていた。
だから、いつも、
できるだけ損はしないように
得なほうを選んでいるつもりでいたけれど、
相変わらず不安はあるし、
いつも満たされない感じがあって。
損より得のほうがいいはずなのに。
損は選んでないはずなのに。
得するほうを選んでいるのに。
どうして不安は消えなくて
心は満たされないままなんだろう。
答えはかんたん。
何かを選ぶ時や決める時、
自分の好きを基準にしないで
損か得かを基準にしてたから。
ほんとはこれが好きなのに
損しそうだからこっちにしとこうだとか、
ほんとはそれがいやなのに
得しそうだからこっちにしとこうだとか。
主導権は完全に
損くんや得ちゃんが握ってる。
そりゃあ こんなんじゃ
いつまでたっても満たされない。
重きを置くのは
損得勘定じゃなく、
損得勘定をやめることでもなく、
どんな状況にいても
しあわせな自分で在ることができるかどうか。
損と得を2つの両極端なものに分けて、
善悪をつけるのをやめたら
主導権は自分に戻ってくる。よ。
0コメント